
この記事では、BitMart(ビットマート)の現物取引の方法を画像を交えながら丁寧に分かりやすく解説していきます。
この記事を読むと、BitMart(ビットマート)での現物取引の流れを知ることができます。
BitMartの現物取引での購入方法

それでは、BitMart(ビットマート)の現物取引での購入方法を解説していきます。
現物取引画面の表示

BitMart(ビットマート)にログインして、上部メニューの「現物」にマウスポインタを合わせるとメニューが表示されるので、「現物取引」をクリックしましょう。

現物取引の画面が表示されます。
最初は、BTC/USDTペアの取引画面が表示されています。
BTC/USDTペア以外を取引する場合は、「BTC/USDT」と表示されている箇所をクリックしましょう。
取引する通貨ペアの選択

検索ボックスが表示されるので、取引する仮想通貨のシンボルを入力しましょう。
例えばBTCを含む通貨ペアの取引をする場合は検索ボックスに「BTC」と入力します。
「Bitcoin」と入力しても、候補にBTCを含む通貨ペアは表示されないので注意しましょう。
入力するシンボルは大文字でも小文字でも、どちらでも構いません。
「BTC」と入力するとその下にBTCを含む通貨ペアの候補が表示されるので、取引する通貨ペアをクリックします。
ここではBTC/USDTペアの取引方法を解説していきます。
現物取引の指値での購入方法

現物取引の指値での購入方法を解説します。
まず「現物」、「買い」、「指値」を選択しましょう。

次に購入するBTCの数量を入力、またはBTCの購入にあてるUSDTの数量を入力しましょう。
BTCの購入にあてるUSDTの数量は手動で入力する方法と、バーで調整する方法があります。
入力を済ませたら、「購入 BTC」をクリックしましょう。
本人認証の「レベル1 - 初級」を済ませていない場合は、本人認証画面が表示されます。
本人認証の「レベル1 - 初級」は、国の選択、名・姓の入力、生年月日の選択をするだけなので、すぐに完了させることができます。
BitMart(ビットマート)の本人認証の「レベル1 - 初級」には、本人確認書類や顔の撮影は含まれていません。
しかしながら、注文の前に本人認証をすると早く注文を確定させたいという気持ちから、気が焦って選択や入力内容を間違えてしてしまう可能性が出てくると思われますので、あらかじめ先に本人認証を済ませておくことをおすすめいたします。

注文が成立すると取引画面上部に「発注されました」と表示されます。

注文が成立すると取引画面下部の未約定注文が表示される箇所に、注文した内容が表示されます。

注文が約定すると取引画面下部の注文履歴(直近3ヶ月)が表示される箇所に、約定した内容が表示されます。
現物取引の成行での購入方法

現物取引の成行での購入方法を解説します。
まず「現物」、「買い」、「成行」を選択しましょう。
次にBTCの購入にあてるUSDTの数量を入力しましょう。
BTCの購入にあてるUSDTの数量は手動で入力する方法と、バーで調整する方法があります。
入力を済ませたら、「購入 BTC」をクリックしましょう。
BitMartの現物取引での売却方法

それでは、BitMart(ビットマート)の現物取引での売却方法を解説していきます。
引き続き、BTC/USDTペアの取引方法を解説していきます。
現物取引の指値での売却方法

現物取引の指値での売却方法を解説します。
まず「現物」、「売り」、「指値」を選択しましょう。
次に売却するBTCの数量を入力、または何USDT分のBTCを売却するかを入力しましょう。
売却するBTCの数量は手動で入力する方法と、バーで調整する方法があります。
入力を済ませたら、「売却 BTC」をクリックしましょう。
現物取引の成行での売却方法

現物取引の成行での売却方法を解説します。
まず「現物」、「売り」、「成行」を選択しましょう。
次に売却するBTCの数量を入力しましょう。
売却するBTCの数量は手動で入力する方法と、バーで調整する方法があります。
入力を済ませたら、「売却 BTC」をクリックしましょう。
まとめ
BitMart(ビットマート)の現物取引での購入方法と売却方法を解説しました。
この記事をご覧になられている方の中には、あまり仮想通貨の取引をしたことがないという方もおられると思います。
初めての取引やあまり取引に慣れていないうちは、何かと不安に感じることもあるかと思います。
そのような時は、まずは1000円や2000円ほどの少額で取引を行い、徐々に取引に慣れていくというのも一つの手だと思われます。
私自身もそれほど多く取引を行う方ではないので、いつも取引を行う時はおそるおそるといった感じです。
この記事が少しでもみなさまの取引に関する不安を和らげることができたのであれば嬉しく思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿